Nagoya International Schoolの入学を考えている方へ|カリキュラム・課外活動・進学実績まとめ
- egcisjp
- 3月12日
- 読了時間: 7分
Nagoya International Schoolについて

名古屋国際学園 (Nagoya International School, NIS)は、1964年に設立された私立の共学インターナショナルスクールで、愛知県名古屋市に位置しています。幼稚部(Pre-K)、小学部(K-5)、中等部(6-8)、高等部(9-12)で構成されており、約35カ国から集まった450名以上の生徒が在籍しています。全ての授業を英語で行っています。
NISは、WASC(米国西部地域学校大学協会)、CIS (国際学校協議会)の正式認可を受けており、愛知県内で初の国際バカロレア機構の全課程(初等教育プログラム、中等教育プログラム、及びディプロマ・プログラム)の正式認定校です。高等部を卒業すると、アメリカのハイスクール卒業資格と同等の資格を取得でき、加えて国際バカロレア(IB)ディプロマプログラム(DP)を履修することで、IBディプロマを取得することも可能です。
所在地と設備

名古屋国際学校は、愛知県名古屋市守山区に位置し、閑静な住宅地に囲まれた広大なキャンパスを持ちます。学習環境として最適な立地でありながら、名古屋市内の中心部や近郊のエリアからもアクセスしやすいのが特徴です。
住所:名古屋市守山区中志段味南原2686
アクセス・交通手段
最寄駅
高蔵寺駅(JR中央本線、愛知環状鉄道線)南口よりタクシーで約10分
尾張旭駅または三郷駅(名鉄瀬戸線)よりタクシーで約15分
高蔵寺駅・一社駅へのシャトルバス
スクールバス:小牧駅・市内主要エリアを含む5つのルート
名古屋駅からのアクセス
JR中央本線下り(多治見、瑞浪、中津川方面行き)にご乗車下さい。名古屋駅から高蔵寺駅までの所要時間は約30分です。
設備
NISは約7.5エーカー(約3ヘクタール)のキャンパスに位置し、5つの近代的な校舎がテラス、庭園、屋根付きの歩道でつながっています。キャンパスの建築デザインは、生徒が安全で刺激的な学習環境で過ごせるよう設計されており、全学年向けの教室、専門エリア、屋外学習スペース、デザイン&ファブリケーションラボ、スポーツフィールド、低学年向けの遊具エリアなどが完備されています。すべての教室にはインタラクティブホワイトボードが設置され、高速Wi-Fiネットワークを活用して学習を進めることができます。
カリキュラム概要

NISは国際バカロレア(IB)のPYP、MYP、DPを採用し、生徒主体の探究型学習を重視しています。
幼稚部(Pre-K & Kindergarten)3〜5歳児
プリスクール・キンダーの時期は、自立心や探究心が育つ重要な段階です。NISのELCはレッジョ・エミリア方式とIB PYPを採用し、体験型学習を通じて認知能力や自尊心を育みます。教室には、読む・書く・話す力を伸ばす最適な環境が整い、教師は個別・グループ・クラス全体で学びをサポートします。PYPの探究学習では、UOI(探究の単元)を通じて思考力を養い、教室内外の環境で創造性や表現力を伸ばします。
小学部(Grades 1-5)
小学部では、探究型学習を通じて知識を深め、応用し、社会的責任を自覚する力を育みます。PYPプログラムでは、生徒が主体的に情報収集や協力、問題解決に取り組み、世界とのつながりを学びます。カリキュラムは言語(英語・日本語)、算数、理科、社会、体育、芸術、コンピューターを統合的に学び、UOI(探究の単元) を通じて多角的な視点を養います。1年間で6つのUOIを学習し、異なる教科を横断的に結びつけながら理解を深めます。
中等部(Grades 6-8)
中等部では、学力の向上、自信の育成、社会的責任の自覚を重視し、11〜14歳の成長期に合わせたサポートを提供します。少人数クラスできめ細かい指導を行い、生徒が安心して挑戦し、学力・社会性・人格の発達を総合的に育む環境を整えています。
MYPカリキュラムでは、知識やスキルの習得だけでなく、実社会と結びついた概念の理解を深め、高等部やIBディプロマ・プログラム(DP)への準備を進めます。学習内容は以下の主要科目で構成され、幅広い分野をバランスよく学びます。
言語と文学(Language & Literature)
個人と社会(Individuals & Societies):歴史、公民、地理、文化
統合科学(Integrated Science)
統合数学(Integrated Math)
体育・健康教育(Physical & Health Education)
芸術(The Arts):美術、演劇、音楽
高等部(Grades 9-12)
高等部は、9・10年生(MYP最終段階)と11・12年生(IBディプロマプログラムDP)の2つに分かれています。
9・10年生(MYP)
以下の7つの主要科目に加え、デザインテクノロジーと選択科目を履修します。
英語 / 日本語(Language A または Language B)
個人と社会(歴史、公民、地理、文化)
統合科学 / 統合数学
体育・健康教育
芸術(9年生のみ)
11・12年生(IB DP)
NIS卒業証書のみまたはIBディプロマ取得のどちらかを選択できます。
言語と文学(英語 / 日本語)
言語習得(日本語・その他オンライン)
個人と社会(歴史 / 経済)
科学(生物 / 化学 / 物理)
数学
芸術(または他の5科目から追加選択)
すべての生徒がTOK(知の理論)を履修し、CAS(創造・活動・奉仕)に取り組みます。
課外活動

NISでは、課外活動(Co-Curricular Activities, CCA)を通じて、生徒が興味を深め、リーダーシップを育み、友情を築く機会を提供しています。
小学部 CCA:四半期ごとに屋内外の多彩なアクティビティを実施し、保護者へ登録方法を案内。
中等部・高等部 CCA:生徒会、MUN(模擬国連)、Global Issues Network、Yearbook Clubなど多様なクラブ活動を展開し、生徒の自主的なグループ立ち上げも推奨。
ドルフィン・スポーツ(中高):バレーボール、バスケットボール、サッカー、野球/ソフトボール、バドミントン、クロスカントリーを提供し、競技レベルに応じた指導を実施。WJAA、EAISACに加盟し、国際試合に参加。
ドルフィン・アーツ:演劇、ミュージカル、アート展示などを開催し、視覚・舞台芸術の才能を発揮する機会を提供。
毎年活動内容が更新され、生徒の興味に応じた豊富な課外活動が展開されています。
サマープログラム
NISのサマープログラムは、創造・認知・文化・協働・運動の5つの分野を取り入れた楽しい学習環境を提供し、7月下旬〜8月上旬の2セッションで実施されます。アート、クラフト、チームゲーム、IT、科学実験などのアクティビティが週替わりで行われ、対象は4〜12歳(Preschool 4〜小学5/6年生)です。英語カリキュラムの学校に通う生徒、日本帰国生(過去2年以内)、英語力のある多文化背景の生徒が参加可能で、申込には応募フォームの提出が必要です。
学業成績

IB DP(2023年度)実績:
NISでは23名の卒業生のうち19名がIBディプロマを履修し、そのうち16名が取得に成功しました。最高スコアは42点、NISの平均スコアは33.9点(世界平均30.2点)でした。
大学進学実績:
アメリカ:Boston, Carnegie Mellon, UC Berkeley, NYU
イギリス:Imperial College London, Kings College London, London School of Economics and Political Science
カナダ:Toronto, UBC, McGill
日本:慶應(PEARL), 早稲田, ICU, 東大
その他:Melbourne, Sydney, Seoul National University
入学手続き

入学審査
NISでは、学力・英語力・学習意欲・発達段階を総合的に考慮し、入学の可否を決定します。
申込期限
入学申し込みは通年受付ですが、12年生からの新規入学・編入は不可。IBディプロマ(DP)履修希望者は11年生の学年度開始前までに入学する必要があります。
必要書類
全志願者:入学願書(オンライン)、成績表(過去2年分)、写真、パスポートまたは住民票、入学申込金(2万円)
小学・中学・高校志願者:推薦状
ELC志願者:ELC用推薦状
入学面接・英語力テスト
書類審査通過後、英語での面接を実施。英語力が不足している場合は英語テストを受ける可能性あり。
EALプログラム(英語サポート)
英語力が不足している生徒向けにEALプログラムを提供。ただし、11年生以上は対象外。
学年決定・条件付き仮入学
年齢基準に基づいて学年を決定し、特別な事情がない限り学年の繰り下げ入学は不可。
海外在住者向けに「条件付き仮入学許可」制度あり。
学習成果・留年
成績が基準を満たさない場合、学年を繰り下げるまたは留年の可能性あり。
お問い合わせ
Web:NIS公式サイト
T: +81-52-736-2025
結論
名古屋国際学校(NIS)は、IBフルプログラムを提供し、学問、課外活動、社会貢献のバランスを重視する国際的な教育機関です。生徒は、多文化環境の中で国際的な視野を広げながら、世界トップレベルの大学を目指すことができます。
インターナショナルスクールの入学準備や学習サポートが必要な方は、EGCISがサポートいたします。無料体験レッスンのお申し込みは以下からどうぞ。