top of page
インタ�ーナショナルスクール体験レッスン
ブログ

Blog

​ブログ

NLCS Kobe: 2025年8月開校予定の英国系インターナショナルスクール


NLCS Kobeについて

North London Collegiate School (NLCS) Kobeは、2025年8月に開校予定の英国系インターナショナルスクールで、NLCSの新しい海外分校の一つです。初年度は兵庫県神戸市六甲アイランドにあるアジア・ワン・センターにて、1年生から6年生までを対象とする小中学校を開設します。その後、2026年以降に7年生以上の学年を順次追加し、2028年には六甲山国立公園内に新校舎を建設し、中高一貫の寄宿制(ボーディングスクール)としての運営を開始する予定です。さらに、プリスクール・小学部についても2028年から2030年の間に新校舎へ移行する計画が進行中です。


 

NLCSとは

NLCS Singapore
NLCS Singapore

North London Collegiate School(NLCS)は、1850年にフランシス・メアリー・バス(Frances Mary Buss)によって設立された、英国で最も歴史ある女子校の一つです。170年以上にわたり、卓越した教育を提供し続け、卒業生は自信に満ち、独立した思考を持つ人材として知られています。


過去20年間、NLCSはGCSE、Aレベル、国際バカロレア(IB)ディプロマなどの試験で英国トップクラスの評価を受けています。2024年度のIBディプロマでは、平均スコアが41点で、3名の生徒が満点の45点を達成しました。 citeturn0search1Aレベルでは、47.2%の科目でA*、85%がA*~Aの評価を獲得しています。 citeturn0search0また、1999年と2006年には「The Sunday Times Independent School of the Year」に選出され、英国国内で最高レベルの教育を提供していると評価されています。


NLCSは海外展開も積極的に行っており、2011年に韓国・済州島にNLCS Jeju、2017年にアラブ首長国連邦・ドバイにNLCS Dubai、2020年にシンガポールにNLCS Singaporeを開校しました。これらの海外校も高い成績を収めており、NLCS Singaporeでは2024年度のIBディプロマで平均スコア36.52点、100%の合格率を達成しています。 各校は本校と同様のカリキュラムと教育の質を維持し、それぞれの学校の価値を大切にしています。

 


 

所在地と設備

六甲アイランドキャンパス(2025年開校)

NLCS Kobeは2025年8月、兵庫県神戸市の六甲アイランド(アジア・ワン・センター)に開校し、ジュニアスクールを開設します。六甲アイランドは国際的な環境が整い、大阪・神戸へのアクセスも良好です。

施設概要(ジュニアスクール)

  • 学習スペース: 図書館、科学、ICT、美術、音楽、演劇など、さまざまな教科の教室や専用スペース

  • 屋外エリア: 自然と触れ合ったり、体を動かす活動に参加したりすることができます



六甲山キャンパス(2028年開校予定)

2028年開校予定のシニアスクールは、六甲山の豊かな自然に囲まれた静かな環境に位置し、学問と人間性の成長を促します。全寮制と通学制に対応し、寮生は快適な施設で自立心を育み、通学生も充実した設備を活用できます。野外学習やスポーツ、課外活動を通じて、自然と調和した学びを実践しながら、神戸(三宮)へのアクセスも良好です。静寂な国立公園の環境と都市の利便性を兼ね備えた理想的なキャンパスで、生徒たちに世界水準の教育を提供します。


 

カリキュラム概要

NLCS Kobeでは、NLCS(UK)の学術的伝統を基盤とし、日本の文化・言語教育を取り入れた独自の国際カリキュラムを展開しています。生徒一人ひとりの知的好奇心を尊重し、学びの楽しさを引き出す環境を提供します。



ジュニアスクール(小学校)

NLCS Kobeのジュニアスクールでは、探究型カリキュラムを通じて、生徒が新しいスキルや知識を習得しながら、知的発達を促進します。教師は生徒の好奇心や熱意を尊重し、学ぶ楽しさを大切にした環境を整えています。

カリキュラムの特徴

  • 学問的に意欲的な探究型カリキュラムを採用

  • 専門的かつ独創的な指導のもと、主要科目から創造的な活動まで幅広く学ぶ

  • 競争ではなく、それぞれのペースで成長する環境を重視



シニアスクール(中高一貫)

NLCS Kobeのシニアスクールでは、NLCS(UK)の教育理念を継承しながら、日本語と日本文学を重要な学習要素として取り入れています。生徒は、国際的な教育を受けながら、日本の言語や文化への理解も深めることができます。

カリキュラムの特徴

  • 高度な英語教育と国際感覚の育成

  • サステナビリティ、多様性、創造性を重視したプログラム

  • 日本語と日本文学を必修科目として導入

このカリキュラムにより、生徒は世界トップレベルの大学進学に対応しながら、日本の文化的アイデンティティとのつながりを大切にすることができます。



国際バカロレア(IB)プログラム

NLCS Kobeは、IBワールドスクールとしての認可を目指し、国際バカロレア(IB)プログラムを導入予定です。

  • IBミドルイヤープログラム(MYP)(7~10年生):幅広い科目を探究型の学習で学ぶ

  • IBディプロマプログラム(DP)(11~12年生):大学進学に向けた国際的な教育を提供

IBプログラムの目的は、学問的にチャレンジングな教育を通じて、生徒が国際的な視野を持ち、共通の人間性と地球の保護者としての意識を育むことです。NLCS Kobeでは、この理念を大切にしながら、世界で活躍できる人材の育成を目指します。


 

課外プログラム

NLCS英国本校
NLCS英国本校

NLCS Kobeでは、教育は教室の枠を超えて行われるという考えのもと、創造性を刺激し、リーダーシップを養い、人間的成長を促す多様な課外プログラムを提供しています。


ジュニアスクールの生徒は、新しい興味を探求し、既存の才能を伸ばし、シニアスクールへの進学に役立つスキルを習得する機会を得ます。スポーツ、音楽、演劇、美術、技術など幅広いオプションが用意されており、生徒それぞれが自分の情熱を追求したり、新たな興味を見つけたりできる環境が整っています。


シニアスクールでは、学問的な厳しさと並行して、クラブ活動、ソサエティ、特別行事への参加を通じて、リーダーシップや協調性を育みます。ソサエティは生徒によって運営され、ジュニアスクールの生徒向けにリーダーが指導するセッションやアクティビティが企画されます。

また、NLCS Kobeの課外プログラムには、地域社会とのつながりを深める活動も含まれており、奉仕プロジェクトや文化交流を通じて、責任感や国際市民としての意識を育む機会を提供します。生徒たちは、異なる視点を理解し、社会に貢献することの大切さを学ぶことができます。


 

入学手続き

NLCS Kobeの入学手続きは、2025-2026年度(2025年8月開始)の1年生から6年生を対象に、国内外の生徒を受け入れています。2026年以降は7年生以上の学年も順次開設される予定です。


① お問い合わせ 入学に興味のあるご家庭は、お問い合わせフォームに必要事項を記入し、NLCS Kobeの入学手続き担当チームへご連絡ください。担当者が個別に情報を提供し、出願や入学の流れについて詳しくご案内します。


② 出願(Application) NLCS Kobeへの出願は、「OpenApply」ポータルサイトを通じてオンラインで行います。申請書を提出し、必要な書類をアップロードすることで出願が完了します。


③ 入学審査(Assessment) NLCS Kobeでは、学年ごとに異なる審査方法を採用しています。

  • 低学年(1~2年生)は、書類審査のほか、対面式の就学準備テストや**クラスでの観察テスト(可能な場合)**を実施します。

  • 高学年(3~6年生)は、書類審査に加え、英語・数学のテスト、認知能力テスト、必要に応じた科目テスト、さらに対面式の面接が行われます。


④ 合格通知と入学手続き 入学審査が終了次第、合否結果を通知します。合格後は、入学手続きチームがスムーズな入学準備をサポートし、お子様が安心してNLCS Kobeでの新しい学びの環境に移行できるよう支援します。


 

NLCS Kobe を選ぶ理由は?

NLCS英国本校
NLCS英国本校

1. 卓越した学問と文化の融合 

NLCS Kobeは、NLCSファミリーの高い学問的水準と、日本の豊かな文化を融合させた世界トップレベルの教育を提供します。2025年8月の開校に向け、伝統と革新が交わる新しい学びの場が誕生します。


2. 挑戦的で魅力的なカリキュラム 

NLCS Kobeは、英国の教育システムに基づいた高度なカリキュラムを採用しています。少人数制クラスを導入し、生徒一人ひとりにきめ細やかな指導を行うことで、学問的な可能性を最大限に引き出します。また、学力向上だけでなく、回復力(レジリエンス)や創造性を育む個別学習環境を提供し、生徒が国際的な視野を持った豊かな人格を育てられるようサポートします。


3. 教室の枠を超えた充実した課外活動 

NLCS Kobeでは、学びは教室内にとどまらず、芸術、スポーツ、地域活動などの課外活動を通じて、生徒が興味や情熱を広げられる環境を整えています。経験豊富な教授陣が生徒の学習意欲を引き出し、主体的に学ぶ力を育てることを大切にしています。生徒は、自らの能力を発見し、世界で活躍できる力を身につけながら、総合的な成長を遂げることができます。


 

結論

NLCS Kobeは、NLCSファミリーの伝統と革新を受け継ぎながら、日本の文化を尊重し、世界水準の教育を提供するインターナショナルスクールです。厳格で挑戦的なアカデミックカリキュラム、充実した課外活動、少人数制による個別指導を通じて、生徒一人ひとりが知的好奇心を育み、自らの可能性を最大限に発揮できる環境を整えています。さらに、2028年には六甲山に全寮制のシニアスクールが開校予定であり、より幅広い学びの機会が提供されることが期待されています。NLCS Kobeは、主体的に学び、創造力を発揮できる未来のリーダーを育成する場となるでしょう。


インターナショナルスクールの入学準備や学習サポートが必要な方は、EGCISがサポートいたします。無料体験レッスンのお申し込みは以下からどうぞ。





Commentaires


bottom of page