top of page
インターナショナルスクール在校生High Schoolサポートコース

High School support

インターナショナルスクール在校生High Schoolサポートコース

TOEFL
SAT

SAT

SATとは?

SATとは?

SAT(Scholastic Aptitude Test)は、アメリカにおける大学入試共通テストです。アメリカの大学を受験する際は、ほとんどの場合必要となりますが、最近では日本国内の大学のAO入試の評価基準として導入している大学も多数存在します。試験内容は英語(EBRW)と数学(Math)の二つに分かれており、日本では年に5回(3月、5月、8月、10月、12月)受験することが可能です。複数回受けることが可能です。

エグシスのSAT指導のポイント

01

初見の問題を無くす

エグシスでは、生徒さんが可能な限り高い点数を取れるように、過去数年間に出題された問題を徹底的に分析し、傾向を把握した上で受験対策を行っております。頻繁に出題される問題形式は徹底的に対策を行い、それ以外の問題形式も漏れなくカバーいたします。最終的には見たことのない問題の種類をできるだけ少なくするのが目標となります。

02

生徒に合わせた勉強スケジュールを組む

SATを勉強してるうえで大事になるのが時間の管理です。普段の学校勉強や部活の練習などに加えてSATの対策をしなければなりません。エグシスではそんな生徒さんのためにしっかりとしたスケジュールを組み、大学受験成功への道をサポートいたします。また、生徒さんのために様々な宿題やワークシートをご用意しており、テスト対策に最適な指導をいたします。

03

定期的な模擬試験の実施

SATは練習すれば練習するほど点数が上がる傾向があります。エグシスには30通り以上の模擬試験(Mock Exam)を用意しており、定期的に実施しています。多くの模擬試験を受けることによって、なるべく本番に近い対策を取ることができます。初期段階では生徒さんの目指す点数を決め、それに向けて徹底的に指導いたします。中には300点以上上げた生徒もいます。

04

SATで1500点以上を取得した教師による指導

エグシスには、数年以内に1500点以上の高点数を取得した教師が生徒さんを指導いたします。そのため、直近の試験傾向を基に、点数アップにつなげるテクニックの伝授や勉強法を多く聞けることがメリットです。生徒さん一人ひとりに最適な対策を探り出し、最も効率良く点数アップに繋げる方法を指導いたします。

SSAT

SSAT

SSATとは?

SSATとは?

SSAT(Secondary School Admissions Test)は、 Grade 3から11を対象とした適性試験であり、アメリカの私立中高一貫校の入学審査のために提出する必要があるテストとなります。テストは、2つの数学セクション(Quantitative)と、読解、言語推論、ライティング
セクションで構成されています。トップレベルの中等教育機関への編入・入学を希望する場合、SSATを受験し、高得点を取ることが重要です。

01

エグシスのSSAT指導のポイント

繰り返して慣れるまでの徹底した試験対策

SSATの対策には、テストに出題される可能性のあるあらゆる問題を繰り返し練習することが有効です。エグシスのメソッドでは、最初にテストを行い、生徒さんの強みと弱みを評価し、弱点に効果的に対処するためのオーダーメイドの学習計画を構築します。エグシスの専門チューターによる解説とテスト受験のコツに沿ったワークシートは、SSAT合格への近道です。

02

学習へのコミットメント

エグシスのSSAT対策の基本は、定期的な模擬試験にあります。これは、テスト形式に慣れるだけでなく、生徒さんが進歩や向上を確認できるようにするためです。また、目標達成のためのマイルストーンやゴールを設定することで、生徒が責任を持って練習に取り組むことができるようにしています。

03

科学的に証明された対策方法を実施

インターナショナルスクールに在籍する生徒にとって、ボキャブラリーに関する問題が難しく感じる傾向があります。エグシスでは、間隔反復学習やピリオダイゼーションなど、科学的根拠に基づいた様々な学習方法を採用し、自身のポテンシャルを阻むボトルネックを効果的に解消していきます。このようなツールを使用することで、SSATでの高得点を目指します。

TOEFL

TOEFLとは?

TOEFLとは?

TOEFL(Test of English as a Foreign Language)は、英語圏や英語を使う大学への入学を目指す方のための英語テストです。アカデミックな英語をベースに、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの四つのセクションがあります。年に複数回受けることが可能なので、点数を短期間で上げやすいメリットがあります。
近年では多くの大学がTOEFLのスコアを必要とされているので、
とても重要な試験です。

エグシスのTOEFL指導のポイント

01

繰り返して慣れるまでの徹底した試験対策

TOEFLは、練習すればするほど慣れるテストです。最初はテストの受け方に慣れない生徒が多いですが、徹底的に練習問題を繰り
返すことで確実に上達します。ETSが出版した公式問題集を始め、多くの練習問題や模擬試験を用意しております。エグシスでは
優秀な教師陣が丁寧に生徒さんの弱点を見つけ、全力でTOEFL対策のサポートをいたします。

02

生徒に合わせた勉強スケジュールを組む

TOEFLの勉強をしてる上で大事になるのが時間の管理です。普段の学校の勉強や部活の練習などに加えてTOEFLの対策をしなければなりません。エグシスではそんな生徒さんのために目標とする点数を決め、スケジュールを組み、高得点への道をサポートいたします。また、大学受験や他の共通テスト(AP, IB, SAT)などの妨げにならないためにも、早い段階でTOEFLを終わらせることを強くお勧めいたします。

03

TOEFL 高得点教師からの指導

エグシスでは、110+以上の点数を取った教師が生徒さんを指導いたします。点数アップにつながるアドバイスや勉強法を多く聞
けることがメリットです。リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの書き方など、TOEFLで高得点を取った人な
らではの指導を受けることができます。中には80点代から100点後半まで上げた生徒も少なくありません。経験者からの指導に
よってより効果的な授業を受けることができます。

大学受験コンサルティング

大学受験コンサルティングとは?

大学受験コンサルティングとは?

近年、AO入試で大学受験される割合が増加しています。世界中の大学への受験倍率が高くなる中、早い段階から対策を取っておくのがとても重要になってきます。エグシスでは、その同じ道を通り成功したインターナショナルスクール卒の教師陣からのAO入試コンサルティングを行っております。多くの高校生や保護者の方々にとって大学受験はとてもプレッシャーを感じる時期です。その受験に関する不安や悩みをエグシスの優秀な教師陣がサポートいたします。

01

大学進路のコンサルティング

高校生になると、どの大学に行けばいいのか悩む時期があります。そんな生徒さん達のためにエグシスの教師陣がサポートいたします。SAT、GPA、IB Predicted、A-Levels、TOEFL等の点数を元に、生徒さんに一番合う大学を受験できるようにエグシスの現役大学生教師が一緒にサポートいたします。また、大学受験は早い段階での準備が不可欠です。APとIBなどの授業を決める段階でのコンサルティングをお勧めいたします。

02

大学出願手続きのサポート 
(COLLEGE APPLICATIONS)

AO入試において、大学出願手続きをしっかり行うことが重要です。エッセイだけではなく、学校の成績証明書、推薦状、課外活動の経歴等の書類をきっちり用意しなければなりません。普段学校の勉強や部活で忙しい生徒さん達のためにゆとりを持って大学受験を受けられるように前もって十分な準備をするように指導いたします。アメリカのCommon AppやCoalition、日本のAdmissions Office、イギリスのUCASなど、さまざまな国の出願システムに対応いたします。

03

大学入試エッセイ
(COLLEGE ESSAY)のサポート

大学のAO入試において、エッセイはとても重要です。ポイントとしては、他の受験生とどう自分が違うのかを上手にアピールできるかが勝負の鍵となってきます。Admissions Officeの担当者の心に響くエッセイを書きたいがどうやって始めればいいかわからない。エッセイの書き方が苦手。英語の文法が不安。そういった生徒さん達の悩みをエグシスの教師が全力でサポートいたします。

IB

IBとは?

IBとは?

国際バカロレア(IB, International Baccalaureate)は、世界的に導入が進められている教育プログラムです。1968年にスイスのジュネープに設立され、今では世界に5000校以上ものIB認定校が存在します。近年、日本でも文部科学省に強く推奨されており、国内だけで175校もの認定校があります(令和3年12月31日時点)。グローバル化が進む中で、社会で活躍できる人材を育成させるこの教育プログラムは、世界でも通用する大学入試資格(IB Diploma)を与え、生徒さんにとって幅広い選択肢を作ることができます。

エグシスのIB指導のポイント

01

普段の成績とIBの両立

学習内容がとても多く、難易度の高いIBプログラムは、普段の学校の成績(GPA等)との両立がとても重要となってきます。近年、IBをとっている影響でなかなか学校の成績が上がらないケースが多数見られます。エグシスでは普段の成績とIBの点数の両方で高い評価を得られるように、IBの初期段階から大学受験完了までしっかりサポートし、生徒さんたちに合った勉強法で受験対策を行います。

02

徹底的な試験/課題対策

中間課題試験(Internal Assessment)と最終試験(External Assessment)は、IB Diploma を取得するにあたってとても重要です。エグシスでは生徒さんの点数を一点でも高く上げられるように、苦手な科目を徹底的に指導いたします。また、長時間の対策が必要であるEE(Extended Essay)やTOK(Theory of Knowledge)の論文対策もしっかり対応いたします。IB Diploma生だけでなく、IB Certificateを受けている生徒さんの指導も行っております。

03

IB経験者の現役大学生教師からの指導

エグシスでは、数年以内にIB Diplomaにて高得点を取得した現役大学生が指導いたします。そのため、授業内容に関する質問だけでなく、大学の進路、最近の大学入試に蹴る傾向やそれらにまつわる相談やアドバイスを多く聞けるのがメリットです。また、IBを取る前の科目選択に関するカウンセリングも実施しており、生徒さんに合った受験プランをサポートいたします。

AP

APとは?

APとは?

AP(Advanced Placement)は、アメリカの College Board により実施されている高校生向けの特別コースです。一般の高校の授業より難易度が高く、大学の教養科目を高校で受けられる仕組みとなっています。アメリカのトップ大学に進学されたい生徒にはほぼ必須なコースとなっており、国内でもAPを提供するインターナショナルスクールは多数あります。APには基本的に科目選択の制限がないことから、通う学校でのスケジュールが合う限り自由に科目を選択することが出来ます。また、より多くのAP科目を受けることによって、受験する大学のオプションが広がります。

エグシスのAP指導のポイント

01

過去問題や模擬試験の徹底指導

APは最終試験の一発勝負で点数(1から5)が決まります。中間試験がないことから、早い段階での試験対策が重要となってきます。エグシスでは、生徒さんが苦手とする科目などを中心に、APの練習問題や模擬試験を定期的に実施いたします。理系や文系の幅広いAPの科目に対応しておりますので、生徒さんも安心して対策することができます。

02

AP授業と学校の成績(GPA)の両立

APは高校の授業の一環でもありますのでGPAにも影響します。このため、高いGPAとAPの点数を維持することがとても重要となってきます。どちらかの要素が疎かにならないように、日々の宿題やテストでの高評価とAPテストでの高得点取得の両方を目標に全力で指導させていただきます。

03

APで最高得点を取得した教師による指導

エグシスでは、APで高得点を取得した現役大学生教師が生徒さんを指導いたします。APに関する勉強法、試験対策、科目登録の相談等など、様々なことを直接聞けることがメリットです。また、生徒さんに合ったスケジュールや勉強法などを初期段階で一緒に作ることで、より効果的な方法で学習することができます。また、APを受けられる高校も国内で多数あることから、高校の学・編入のカウンセリングも行っております。

A-LEVEL

a-levelとは?

 A-LEVELとは?

A-Levelは英国の名門大学、ケンブリッジ大学が運営する教育機関 
Cambridge International が提供している国際的な大学受験資格です。160カ国で10,000校以上もの認定校がある Cambridge Internationalは、世界中で認知度の高い教育プログラムです。A-Levelにおいての大学に必要な科目数は最低3つで、生徒さんに合った得意科目を選べることができます。多くの名門大学が認められてるA-Levelは、国際資格でもあるため大学受験だけでなく、就職にも有利と言われています。

エグシスのA-LEVEL指導のポイント

01

科目選択のカウンセリング

A-Levelの一番の特徴として、科目数が少ない分、内容が深くなっています。専門的な内容のため、大学で勉強するようなことが高校で学べることが大きなメリットです。A-Levelの科目や分野をしっかり選べるように、エグシスの教師陣が生徒さん達としっかりカウンセリングいたします。しっかりとした科目選択をすることによって、今後後悔することを避け、大学受験の幅が広がります。

02

他の科目との連携指導

内容の深いA-Levelは、一つの科目だけでなく他とリンクしている場合が多いです。例としては maths/further maths and physics, maths and economics, biology and psychologyなどが関係してきます。科目の組み合わせ方によっては様々な分野からトピックを見ることができ、より勉強してる科目についてしっかりとした理解を得られます。生徒さん達には選択した分野をより深く理解できるように、他の科目も使い徹底的に指導いたします。

03

徹底的な試験対策

他のプログラムと同様に、A-Levelは最終試験がとても重要です。エグシスでは多くのA-Levelの練習問題や過去問題を用意しており、より実際のテストに近い対策を取ることができます。過去問題で重要視しなければならないphrasingやパターンの傾向、試験問題の構造などを知ることが一番重要になってきます。最終的には高い評価を生徒さんが得られるように全力でサポートいたします。

bottom of page