瀬戸内グローバルアカデミー:高校卒業生のための米国COA連携リベラルアーツ留学プログラム
- egcisjp
- 8月2日
- 読了時間: 6分

瀬戸内グローバルアカデミーについて

瀬戸内グローバルアカデミー(Setouchi Global Academy, SGA)は、広島県大崎上島に位置する、米国リベラルアーツ大学「College of the Atlantic(COA)」と提携した高等教育機関です。高校卒業生を対象に、日本国内での準備教育と米国大学への編入をつなぐ架け橋として、2020年4月に開校しました。
SGAの教育は、「思考できる人間を育成する」ことをビジョンに掲げています。暗記中心の教育ではなく、自ら課題を発見し、考え、行動できる力を持つ人材を育てることを目的としています。代表の長尾ひろみ氏は、「自分の生き方を自分でデザインし、その責任を持つ人を育てる」ことの重要性を強調しており、日本の従来型教育が育ててきた“指示待ち”型の学生ではなく、国際社会で自立して交渉し、活躍できる若者の育成を目指しています。
COAとの連携
SGAは、COAの教育理念である「Human Ecology(人間生態学)」と「Social Entrepreneur(社会起業家)」を核に据えています。
Human Ecology:人間も自然の一部であるという視点に立ち、持続可能な共存の在り方を考える学問領域
Social Entrepreneur:自然保護や社会貢献を伴うビジネスやプロジェクトを通じて課題解決を図る実践的アプローチ
学びの流れ
SGAでは1年半のプログラムを提供しています。
前期6か月:英語基礎力(特に文法)の徹底強化
後期1年間:COAが正規単位として認定する9科目(9単位)を履修
このプログラム修了後、学生はCOAの2年次へ編入でき、米国のリベラルアーツ教育環境でHuman Ecologyを中心に学びます。SGAで培った英語力・批判的思考力・コミュニケーション力を活かし、世界中で活躍できる力を養います。
ロケーションとアクセス

瀬戸内グローバルアカデミー(Setouchi Global Academy, SGA)は、広島県豊田郡大崎上島町の南部、沖浦エリアに位置しています。キャンパスは瀬戸内海を望む場所にあり、向かいには四国の山並みを望むことができます。自然に囲まれたこのロケーションは、落ち着いた学びの環境と豊かなフィールドワークの機会を提供します。
学びの場
授業は以下の2か所を拠点に行われます。
瀬戸内グローバルアカデミー本校(沖浦)
大望月邸(一般社団法人AUSTが指定管理を受けている施設)
この2つの拠点を活用し、教室での学びと地域との交流を組み合わせた教育が展開されます。
アクセス
大崎上島へは、本州や四国からフェリーでアクセスします。
住所:〒725-0301 広島県豊田郡大崎上島町沖浦1496-1
電話番号:0846-63-1755
港から沖浦までは車またはバスで移動します。広島空港から竹原港まではバスで約30分、広島市内からはバスで約70〜85分です。
寮生活
全寮制での共同生活:学生全員がSGA運営の寮に入寮。生活ルールは学生自身が作成し、リーダー役が自主運営をサポートするコミュニティ形成が特徴です。
カリキュラムについて

SGAでは、米国College of the Atlantic(COA)との連携により、日本で初めて導入されたリベラルアーツ教育への直結プログラムを提供しています。1年半の集中コースを修了すれば、COAの2年次へ編入することが可能です。すべての情報は、SGA公式のカリキュラム説明に基づいています
プログラム概要と期間
前期(4月〜7月):言語運用能力に重点を置き、英語と日本語の比較や文法再学習を通じて「英文構造の理解」を強化します。これは、将来の論文力や表現力の基礎を築くためです。
後期(9月〜翌年7月):SGA独自に構築された英語・日本語併用の授業と、COA認定の9科目を履修。9単位を取得すればCOAの2年次編入が可能です。授業形式はZoomオンラインと対面を併用し、徐々に英語による学習への移行を図ります
教育理念と教授スタイル
SGAとCOAはともに「Human Ecology」と「Social Entrepreneurship」を柱としています。SGA代表の長尾ひろみ氏も、従来の模範型教育ではなく、自ら考え行動できる人材を育成するビジョンを掲げています。
少人数クラス(1学年約8〜10名)で、参加型・対話型授業を実施。授業だけでなく、学生同士のディスカッションやレポート作成、自学時間も重視されます。
海外編入の仕組み
SGAのプログラムを終了すると、9単位を持ってCOA本校の2年次へ編入できます。英語力の獲得と9科目履修により、COAでの学習にスムーズに移行できる制度です。
週末と放課後の体験プログラム

瀬戸内グローバルアカデミーでは、学業だけでなく、週末や放課後の時間を活用した多様な体験プログラムを用意しています。学生は地域の農業や地元のビジネスでの実務体験に参加し、実践的なスキルや社会性を養います。
また、仲間と共同生活を送りながら自律的に生活ルールを作り、小さなコミュニティを形成して協力し合うことで、コミュニケーション能力やリーダーシップも育まれます。
このように、授業以外の活動を通じて、自然環境や地域社会とのつながりを深めるとともに、自分の将来を考える貴重な時間が提供されています。
入学案内
瀬戸内グローバルアカデミーでは、3~10名の少人数募集で、個々の学生に合わせたきめ細やかな指導を行っています。
応募資格
高校卒業者(年齢制限なし、インデペンデントスクール卒業者も対象)
College of the Atlantic(COA)への2年次編入を希望する方
好奇心旺盛で、自発的に学びを切り拓く意欲のある方
複雑な問題に挑戦することを楽しめる方
学ぶ「内容」だけでなく、「学び方」にも興味がある方
世界の課題に対して変化を起こせると信じる方
提出書類
高校卒業証明書
推薦状2通
志願動機書(A4用紙2枚程度)
選考方法
書類審査および面談(面談は大崎上島で実施)
募集・入学時期
英語力に応じて随時入学可能(特に9月までは随時受け入れ)
英語プログラム途中参加の場合は、月額5万円の追加料金となります
学期カレンダー
英語集中プログラム:2025年4月~8月
COA認定プログラム(College of the Atlantic学事カレンダー準拠)
秋学期:2025年9月~11月
冬学期:2026年1月~3月
春学期:2026年3月~6月
まずは公式ウェブサイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
終わりに
瀬戸内グローバルアカデミーは、自然豊かな大崎上島での生活と、アメリカ・College of the Atlanticとの連携による本格的なリベラルアーツ教育を通じて、未来を自分でデザインできる力を育みます。ここでの学びや経験は、世界に羽ばたくための確かな土台となるでしょう。
お子さまのグローバル教育やインターナショナルスクールへの入学をお考えの方には、EGCIS(エグシス)がお手伝いできます。EGCISはインターナショナルスクール専門の塾で、入試対策から出願サポートまで幅広く対応。英語力の早期育成もサポートしています。まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
コメント