福岡インターナショナルスクール完全ガイド|カリキュラム・課外活動・入学情報・進学実績まとめ
- egcisjp
- 3月13日
- 読了時間: 6分
福岡・インターナショナルスクール (FIS)lについて

福岡インターナショナルスクール(Fukuoka International School, FIS)は、1972年に設立された私立の共学インターナショナルスクールで、福岡市に位置しています。在籍する生徒の国籍は41ヵ国以上に及び、児童・生徒数は300人以上となっています。3歳から18歳までの生徒が在籍しており、すべての授業は英語で行われています。FISは、国際バカロレア(IB)の初等教育プログラム(IBPYP)、中等教育プログラム(IBMYP)、ディプロマプログラム(IBDP)の認定を受けており、幼稚部から高等部まで一貫してIB教育を提供している学校です。
また、日本の文部科学省から「学校法人」として認可されており、以下の国際的な認定・加盟団体にも所属しています:
WASC(米国西部地域学校大学協会) の認定校
CIS(国際学校協議会) の加盟校
JCIS(日本国際学校協議会) の加盟校
IBAJ(日本国際バカロレア協会) の加盟校
EARCOS(東アジア地域国際学校評議会) の加盟校
FISは、国際的に認められた教育機関として、多様な文化背景を持つ生徒たちが学び、グローバルな視野を養う環境を提供しています。
所在地と設備

福岡インターナショナルスクール(FIS)は、福岡市西部の百道(ももち)エリアに位置し、公共交通機関でのアクセスが良好です。
メインキャンパスは、室見川を見下ろすロケーションにあり、大きな体育館と運動場、科学実験室、多くの教室、年齢に応じた設備が整った広い学習スペース、12,000冊の蔵書を持つ図書館を備えています。第2キャンパス(The Annex)は、メインキャンパスから徒歩約4分の場所にあり、FISアートセンター、デザインラボ、その他の教室が配置されています。
住所:福岡県福岡市早良区百道3-18-50 814-0006, Japan
アクセス・交通手段
電車をご利用の方:
地下鉄空港線「藤崎駅」3番出口から徒歩約12分
地下鉄空港線「室見駅」3番出口から徒歩約13分
カリキュラム概要

福岡インターナショナルスクール(FIS)は、国際バカロレア(IB)のPYP(初等教育プログラム)、MYP(中等教育プログラム)、DP(ディプロマ・プログラム)を採用し、生徒主体の探究型学習を重視しています。
幼稚部(Early Years)3〜5歳児
FISの幼稚部では、PYPのフレームワークを活用し、社会性・感情・身体・認知の発達を統合した全人的な学習体験を提供しています。遊びや発見、探究を通じて学びを深め、自己表現や創造性を育む環境が整っています。学習は、国際的な教師とフルタイムのアシスタントによってサポートされ、体育、音楽、美術の専門教師によるクラスも毎週受講します。
小学部(Grades 1-5)
小学部では、国際バカロレア(IB)初等教育プログラム(PYP)を導入しており、生徒が主体的に学び、現実世界と結びつけながら思考力や問題解決能力を養うカリキュラムを提供しています。
教科概要
PYPのカリキュラムでは、各学際的テーマの中で、以下の科目が統合的に学ばれます。
探究(Inquiry:科学 & 社会)
数学(Mathematics)
言語(Language)
専門科目(美術・音楽・体育 & PSPE)
PYPの最終学年(5年生)では、批判的思考と探究のスキルを活かし、実社会の課題に対する探究プロジェクトを実施します。教師やメンターの指導のもと、興味のあるテーマについて深く探究し、最終的にはプレゼンテーションを行います。
中等部(Grades 6-10)
中等部(Middle School & High School前半)では、IB中等教育プログラム(MYP)を導入し、探究型学習を通じて、生徒の批判的思考力や問題解決能力を育みます。
生徒は以下の8つのMYP科目を学びます。
言語と文学(English Language and Literature / Language Acquisition)
日本語(Japanese Language Acquisition)
数学(Mathematics)
科学(Sciences)
体育と健康(Physical & Health Education)
デザイン(Design)
芸術(The Arts)
個人と社会(Individuals & Societies)
高等部(Grades 11-12)
FISの高等部では、生徒に3つのディプロマ取得オプションを提供しています。
IBディプロマ & FISディプロマ
IBコース & FISディプロマ
FISディプロマのみ
生徒は、担当教師、進路カウンセラー、IBコーディネーターと相談しながら、自分に最適なディプロマパスウェイを選択します。FIS卒業生は全員、WASC(米国西部地域学校大学協会)認定の「FISディプロマ」を取得でき、世界中の大学から認められています。
IBディプロマ(IB DP)科目一覧
グループ1:言語A(Language & Literature)
| グループ2:言語B(Language Acquisition)
|
グループ3:個人と社会(Individuals & Societies)
| グループ4:科学(Sciences)
|
グループ5:数学(Mathematics)
| グループ6:芸術(The Arts)
|
課外活動

スポーツ活動:バスケットボール、サッカー、バレーボール、水泳、バドミントン
生徒のリーダーシップ活動:中等部・高等部の生徒会、小学部の生徒アクション・リーダーシップチーム、模擬国連(MUN)、FISACアスレチックカウンシル
スポーツやゲームの活動:陸上競技、武道、ヨガ、スマートサッカーシャークス、ジャンプ&ムーブ、ランクラブ
芸術活動:ヒップホップ、音楽クラブ、マスターピースメイカーズ、写真入門、コーラス
学術系の活動:ロボティクス、高校アンバサダー、言語交流コミュニティ、フレンチインスティテュート、クリエイティブコーディング
学業成績
大学進学実績:
アメリカ:New York University, Cornell University, University of California-San Diego
イギリス:Imperial College London, Queen Mary University of London University College London (UCL), University of Edinburgh
カナダ:University of Toronto, University of Waterloo, University of British Columbia
日本:慶應, 早稲田, 東大, 上智大学, 京都大学, 青山学院
その他:Yale-NUS Singapore, Hong Kong University
入学手続き

FISでは新規入学希望者を歓迎しています。学年によっては定員に達している場合がありますが、空席が出る可能性があるため、ウェイティングリストへの登録を推奨します。
入学手続きの流れ
入学要件の確認 – FAQや入学ポリシーを確認
申請書類の提出 – 以下の書類を含む
健康・行動に関する書類
過去2年間の成績表(英訳必要)
パスポート・ビザ情報(非日本国籍者)
推薦状、MAPテスト結果(Grade 2以上)、公式成績証明書(高校のみ)
申請料の支払い – 50,000円(銀行振込)
テスト・面談 – Grade 3以上はMAPテスト、低学年は観察評価
校長との面談 – 学校とご家庭の相性を確認
お問い合わせ
Web:FIS公式サイト
3-18-50 Momochi | Sawara Ward
Fukuoka 814-0006 Japan
T: +81-92-841-7601
結論
福岡インターナショナルスクール(FIS)は、国際バカロレア(IB)プログラムを通じて、生徒が学問、スポーツ、芸術、リーダーシップの分野で成長できる環境を提供しています。充実した施設と多様な課外活動を備え、世界中の大学への進学実績も豊富です。グローバルな視野を持ち、自ら学ぶ姿勢を育む教育を求めるご家庭にとって、FISは理想的な選択肢となるでしょう。
Comments