top of page
インタ�ーナショナルスクール体験レッスン
ブログ

Blog

​ブログ

Canadian Academyとは?神戸の名門インターナショナルスクールを徹底解説



Canadian Academyについて

Canadian Academy(CA; カネディアン・アカデミイ)は、1913年に設立された日本の神戸市にあるインターナショナルスクールであり、幼稚園から高校3年生(PreK-12)までの教育を提供する非営利の共学デイ&ボーディングスクールです。キャンパスは神戸市東灘区の人工島である六甲アイランドに位置し、最新の教育施設や科学実験室、アートスタジオ、スポーツ施設、学生寮を備えています。在籍する生徒数は675名で、42か国の国籍を持つ多様な生徒が学んでおり、59%が東アジア・東南アジア出身、23%が北米出身、9%がヨーロッパ出身です。高校(9~12年生)の生徒数は236名となっています。


CAは、日本の文部科学省から認可されており、米国のWestern Association of Schools and Colleges(WASC)およびCouncil of International Schools(CIS)による認定を受けています。カリキュラムは国際バカロレア(IB)プログラムを採用しており、**初等(PYP)、中等(MYP)、ディプロマ(DP)**の各プログラムを提供するほか、**アメリカ式の高校卒業資格(U.S. High School Diploma)**の取得も可能です。学問的な成長だけでなく、国際的な視野や多文化理解を深めることを重視し、質の高い教育環境を提供する学校として高く評価されています。


 

所在地と設備

Canadian Academy(CA)のキャンパスは、神戸市東灘区六甲アイランドに位置し、9エーカー(約36,000㎡)の広大な敷地を誇ります。1990年に開校したこの近代的なキャンパスには、メインビルディング、Gloucester House(学生寮)、Early Learning and Activities Center(ELAC) などの主要施設があります。


教育施設

 すべての教室にはインターネット接続とコンピューターが完備され、Herbert Norman Library & Media Centerには42,000冊以上の蔵書があります。ELACにも補助的な図書館があり、学習環境が充実しています。さらに、P&G Black Box Theaterや約400席のメインシアターを備え、舞台芸術活動も活発です。食堂は300人が着席可能で、生徒の食事環境にも配慮されています。


運動施設 

運動施設も充実しており、2つの体育館、フィットネスセンター、2面のテニスコートを完備。さらに、人工芝のグラウンドにはフルサイズのサッカーピッチがあり、スポーツ活動が盛んに行われています。小学生向けには2つの専用遊び場も設けられています。


 

カリキュラム概要

Canadian Academy(CA)は、国際バカロレア(IB)コンティニュアム・スクールとして、Primary Years Programme(PYP)、Middle Years Programme(MYP)、Diploma Programme(DP)の3つのプログラムを提供しており、幼児教育から高校卒業まで一貫したIB教育を受けることができます。また、希望する学生はアメリカ式の高校卒業資格(U.S. High School Diploma)も取得可能です。


幼児教育(Early Childhood)

Canadian Academyの幼児教育カリキュラムは、IB PYP(Primary Years Programme)に基づいています。1日の活動には、読書、物語の創作、科学やシステムの探究、数の練習が含まれ、3・4歳児クラスでは遊びを通じた学習、Kindergarten Bクラスではより体系的なリテラシーや数的概念の学習が行われます。また、毎日アート、音楽、体育、日本語、テクノロジー、図書館の授業のいずれかを受け、学びを深めます。特に3・4歳児クラスでは遊びを重視し、社会的な交流を通じて学習を促進。遊びと指導を組み合わせることで、認知能力の発達を支援し、多様な学習目標の達成を目指します。


初等教育(Elementary School)

Canadian Academyの初等教育は*国際バカロレア(IB)初等教育プログラム(PYP)に基づき、6つの探究テーマ(Units of Inquiry, UOIs)を通じた統合的な学習を行います。AERO、Next Generation Science Standards(NGSS)、ACARAの基準を取り入れ、柔軟に個々の学習レベルに対応しています。リテラシー教育(Balanced Literacy)では、読解・作文・コミュニケーション能力を育成し、数学(Bridges Mathematics Program)では概念的理解とスキル習得を重視しています。学年ごとに設定されたIB PYP探究ユニットを活用し、幅広い知識と探究心を育てます。


中等教育(Secondary School)

中等教育は、IB MYP(Middle Years Programme)IB DP(Diploma Programme)の2つの段階に分かれます。


  • 中学(Grades 6-10):IB MYP

    Canadian Academyの中等教育(Grades 6-10)は、国際バカロレア(IB)中等教育プログラム(MYP)を採用し、言語習得、言語と文学、個人と社会、科学、数学、芸術、体育・健康教育、デザインの8つの教科を学びます。MYPでは、探究型学習を通じて批判的思考力や問題解決能力を養い、各教科を関連付けながら学ぶことで、より深い理解を促します。生徒は探究型プロジェクトに取り組み、個人プロジェクト(Personal Project)として、自らの興味関心に基づいた研究を行います。


  • 高校(Grades 11-12):IB DP & U.S. High School Diploma

    高校では、世界的に認められたIB DPのカリキュラムを履修することができ、6つの教科グループ(言語と文学、言語習得、個人と社会、科学、数学、芸術)から選択します。また、Extended Essay(EE)、Theory of Knowledge(TOK)、Creativity, Activity, Service(CAS)といったIB DP特有の要素を通じて、学問的・実践的な能力を養います。一方で、IB DPを選択しない生徒にはアメリカ式の高校卒業資格(U.S. High School Diploma)のオプションも用意されており、進学やキャリアの選択肢を広げています。


IBコース


 

課外活動

スポーツ(Athletics)

CAはアジア太平洋アクティビティカンファレンス(APAC)の創設メンバーであり、高校生は国際大会への参加機会があります。中学生は西日本アクティビティ協会(WJAA)に加盟し、日本国内の国際学校と競い合います。小学生も課外活動プログラムを通じて様々なスポーツに挑戦できます。

  • 高校:バスケットボール、バレーボール、サッカー、野球、ソフトボール、バドミントン、クロスカントリー、タッチラグビー

  • 中学:バスケットボール、バレーボール、サッカー、野球、ソフトボール、クロスカントリー

  • 小学:バスケットボール、サッカー、野球/ソフトボール、クロスカントリー

アート(Arts)

  • 美術(Visual Arts):幼児・小学生は創造力を育み、中高生は専門的な技術を磨きます。作品はアトリウムで展示されます。

  • 演劇(Theatre):舞台演出、脚本、照明などを学び、学年ごとの演劇公演に参加可能。

  • 音楽(Music):幼児・小学生は基礎を学び、中高生は合唱・バンド・オーケストラで技術を磨き、年2回のコンサートに参加。


クラブ活動(Clubs)

  • 小・中学(After-School Clubs):放課後にロボット、ボードゲーム、ラテンダンス、生け花、フィットネスなどのクラブに参加可能(有料)。

  • 高校(High School Clubs):MUN(模擬国連)、ビジネスクラブ、科学クラブ、出版クラブなどの学術・趣味系クラブがあり、年間を通じて活動(無料、一部費用あり)。


地域貢献(Community Service)

生徒はボランティア活動を通じて社会貢献を行います。例として、動物保護(ARK)、子ども病院支援、エコクラブ、LGBTQ+支援(GSA)、孤児院サポートなどがあり、学校全体で社会的責任を育みます。


文化体験(Cultural Experience)

  • 日本語教育:小・中・高校でレベル別の日本語クラスを提供。

  • 校外学習:神戸市や日本各地の博物館、公園、文化遺産を訪問。

  • 季節行事:餅つき、節分、ひな祭りなど日本文化を体験。

  • 茶道:本格的な茶室で、学生・保護者・教職員が茶道を学ぶ機会を提供。


 

寮生活

Canadian Academyのボーディングプログラムは、13~18歳の学生を対象に、大学や将来の成功に必要なスキルを育む環境を提供します。CAの寮には40名の学生が在籍し、18の国籍から成る多文化な環境です。7名の信頼できるスタッフが常駐し、生徒のサポートにあたります。さらに、寮から学校までは徒歩2分と便利な立地で、安心して学業と課外活動に取り組むことができます。


 

学業成績

Canadian Academyの2024年卒業生は、北米、イギリス、ヨーロッパ、日本、アジア太平洋地域の名門大学に進学しました。主な進学先には、アメリカのコロンビア大学、スタンフォード大学、カリフォルニア大学バークレー校・ロサンゼルス校、カナダのトロント大学(12名)、ブリティッシュコロンビア大学(11名)、イギリスのオックスフォード大学、インペリアル・カレッジ・ロンドン、LSE、日本の東京大学、早稲田大学(12名)、ICU(7名)、アジアの北京大学、香港大学(3名)、KAIST、NUS(2名) などがあります。2024年のIBディプロマ取得者は40名、平均スコア33.8点(世界平均30.32点)、最高スコアは45点、合格率は91%でした。


 

入学手続き

Canadian Academyでは、オンライン申請を通じて入学手続きを行います。申請は入学希望の1年前から可能で、各生徒ごとに申し込みが必要です。

  1. オンライン申請:専用アカウントを作成し、必要書類をアップロード。

  2. 必要書類:過去3年間の成績表、標準テスト結果(ITBS, MAP, TOEFLなど)、心理評価、パスポートコピー、写真など。

  3. 推薦状:小学生は1通、中高生は2通を担任・校長・カウンセラーから提出。

  4. 申請料90,000円(返金不可)。オンライン決済後、入学審査が開始。

  5. 面接・試験:面接(英語スピーキング)、数学・読解・ライティングテスト(年齢による)、英語サポート(EAL)判定。オンライン面接も可能。

  6. 合格通知:通常1週間以内に通知され、1週間以内に受諾書を提出。登録料は1か月以内に支払う必要があります。


 

結論

Canadian Academyは、静かで落ち着いた神戸の環境の中で、世界基準の教育を提供するインターナショナルスクールです。都会の喧騒を離れた理想的な学習環境と、IBコンティニュアム(PYP・MYP・DP)を通じた高い学業水準を兼ね備え、世界トップ大学への進学実績も豊富です。ボーディングプログラムを活用することで、学業と自立心を両立できる環境も整っています。質の高い教育と国際的な経験を求める家庭にとって、Canadian Academyは最適な選択肢の一つです。


インターナショナルスクールの入学準備や学習サポートが必要な方は、EGCISがサポートいたします。無料体験レッスンのお申し込みは以下からどうぞ。



Comments


bottom of page