聖心インターナショナルスクール:日本最古の女子校インターナショナルスクール
- egcisjp
- 2月5日
- 読了時間: 7分
聖心インターナショナルスクールについて

聖心インターナショナルスクール(International School of the Sacred Heart, ISSH)は、東京都渋谷区広尾にあるカトリック系の女子校インターナショナルスクールです。1908年に設立され、聖心ネットワークの一員として、世界44か国の教育機関とつながっています。ISSHは、女子教育とエンパワーメントを重視し、変化し続ける世界で成功するための教育を提供しています。また、カリキュラムと人格形成の枠組みにカトリックの価値観を取り入れています。
ISSHは小規模でアットホームな学校で、全校生徒は約550名、卒業生のクラス規模は約50名です。幼稚園(3歳~5歳)は男女共学ですが、1年生以降は女子のみが入学できます。ISSHは、*米国西部学校大学協会(WASC)および国際学校協議会(CIS)による認定を受けています。
カリキュラム概要
ISSHのカリキュラムはアメリカの教育課程を基盤とし、イギリス、カナダ、オーストラリアの要素も取り入れ、女子の学習スタイルに合わせた教育を提供しています。高等部ではAdvanced Placement(AP)コースを設置し、大学レベルの学習機会を提供しています。
幼稚園(3歳~5歳)

ISSHの幼稚園は遊びを中心とした言語環境の中で、子どもたちは異なるクラスの友達と交流しながら学びます。専門の教師が美術、体育、音楽、図書、日本語を担当し、インタラクティブボード、iPad、パソコンなどのテクノロジーを活用した学習も行われます。
K3(3歳児クラス):認知、身体、社会性、感情面の発達を重視し、算数や言語の基礎を学びます。
K4-K5(4~5歳児クラス):より体系的な学習を取り入れ、日本語の授業や国際初等教育カリキュラム(IPC)を通じた理科・社会の学習が始まります。
ジュニアスクール(1年生~4年生)

ジュニアスクールでは、言語(英語)、数学、IPC(国際初等教育カリキュラム)を中心に学習します。IPCは、テーマに基づいた学際的な学習を促進し、実世界との関連性を持たせています。1年生~2年生では日本語を学び、3年生からはフランス語または日本語を第二言語として選択できます。その他、美術、音楽、体育、図書館学習、価値教育などの科目もあります。
ミドルスクール (Grade 5-8)

ミドルスクールでは、英語、数学、社会科、科学、外国語(日本語またはフランス語)を中心に学びます。その他、メディア、創造芸術(音楽、演劇、2D・3Dアート、食品技術)、体育などの科目もあります。価値教育では、キリスト教や世界の宗教について学び、個人の価値観を形成する手助けをします。
また、ミドルスクールの生徒は、選択科目(オプションコース)に参加することができます。例としては、編み物、ディベート、ドキュメンタリー制作、手作りアクセサリー、ジャズダンス、レゴロボティクスなどがあります。
ハイスクール(9年生~12年生)

ハイスクールでは、英語、数学、外国語、科学、社会科の5つの主要科目に加え、芸術、体育、価値教育、オプションプログラムを学びます。卒業には22単位が必要で、国際バカロレア(IB)の「知の理論(ToK)」も含まれます。11年生と12年生では、週に3回の選択科目があり、国際関係、環境科学、高度生物学などの専門科目や、幅広いAPコースを選択できます。また、ディベート、初級中国語、AI基礎、ロボティクス、SAT準備、救急救命、写真などのオプションコースも提供されています。
APコース
アドバンスト・プレイスメント(AP)は、米国およびカナダの大学レベルのカリキュラムと試験を高校生に提供するプログラムです。ISSHでは22のAPコースを提供しており、APキャップストーンディプロマも取得可能です。以下は提供されているAPコースの一例です。
AP English Language and Composition | AP Biology |
AP English Literature and Composition | AP Chemistry |
AP French Language and Culture | AP Physics I |
AP Japanese Language and Culture | AP Physics II |
AP Calculus AB | AP European History |
AP Calculus BC | AP World History: Modern |
AP Statistics | AP Macroeconomics |
AP Computer Science A | AP Microeconomics |
AP 2D Art and Design | AP Seminar |
AP 3D Art and Design | AP Research |
AP Drawing |
|
AP Music Theory |
大学進学指導
ISSHの大学進学指導プログラムは、高校生とその家族に個別サポートを提供します。10年生からPSATを受験し、キャリア評価やSAT準備を行います。11年生では、週1回のクラスで進路選択や大学検索を行い、カウンセラーとの面談も実施されます。12年生では、大学出願や大学生活の準備に焦点を当てます。進学カウンセラーが全過程でサポートします。
課外活動

ISSHは、リーダーシップ、スポーツ、芸術、奉仕活動など、多様な機会を提供し、生徒が興味を探求し、重要なスキルを身につけることを奨励しています。
リーダーシップと学生活動
各ハイスクールの生徒は、5つの評議会(学術、芸術、社会奉仕、スポーツ、世界)のいずれかに所属します。各学年と評議会にはリーダーシップポジションがあり、執行生徒会も存在します。9年生からリーダーシップを発揮する機会があり、独自のクラブを立ち上げることも可能です。
スポーツと運動
ISSHはKPASSリーグのメンバーとして、クロスカントリー、バレーボール、バスケットボール、サッカー、陸上競技などを提供しています。フェンシングや日本の駅伝クラブなど、生徒の興味に応じたスポーツクラブもあります。
芸術とパフォーマンス
ISSHは合唱、オーケストラ、ロックバンドなど、強力な音楽プログラムを有しています。KPASSアーツケープやドラマフェスティバル、ダンスクラブのパフォーマンスにも参加します。
学術とテクノロジークラブ
模擬国連(MUN)、ディベート、ブレインボウル、数学フィールドデイ、スピーチコンテスト、受賞歴のあるVEXロボティクスチームなど、さまざまな活動に参加できます。
奉仕活動と社会意識
ISSHの生徒は、ネパールの教育と持続可能性を支援する「Nepal SEEDS」プロジェクトに参加しています。その他、アムネスティ・インターナショナル、TASSEL(カンボジアでの英語教育)、GSA(LGBTQ+支援)などの奉仕クラブもあります。
学業成績

AP試験
2023年、ISSHの生徒は合計238回のAP試験を受験し、90.3%のスコアが3以上で、平均スコアは3.95でした。
大学合格実績
2023年の卒業生は、世界中のトップ大学に合格しました。カナダではマギル大学、UBC、トロント大学、ヨーク大学など、日本ではICU、慶應PEARL、早稲田大学、上智大学、立命館大学、テンプル大学ジャパンなどに合格しました。英国ではキングス・カレッジ・ロンドン、ロンドン芸術大学など、米国ではバーナード大学、ボストン大学、ブラウン大学、コーネル大学、ジョンズ・ホプキンス大学、パデュー大学、カリフォルニア大学バークレー校、ペンシルベニア大学、ワシントン大学シアトル校などに合格しました。
入学プロセス
ISSHは通年入学制度を採用しており、空き状況に応じて随時受け付けています。新年度の入学申請は毎年9月に開始され、希望する開始日の12か月前までに提出する必要があります。
申請手順:
オンライン申請:申請フォームとともに、返金不可の申請料を提出します。
書類提出:過去2年間の成績表と教師の推薦状を提出します。非英語圏の学校からの出願者は、英語能力テストの結果が必要な場合があります。
申請審査:入学委員会が提出書類を審査します。クラスが定員に達している場合、待機プールに入る可能性があります。
評価:1年生~12年生の出願者は英語と数学の評価を受けます。K5の生徒はグループまたは個別のスクリーニングを受ける場合があります。
面接:選ばれた出願者とその家族は面接に参加します(海外の出願者はオンライン面接)。
入学決定:入学ディレクターが決定を通知します。決定は最終的なものです。
入学手続き:合格者は入学手続きを完了し、登録料を支払います。
詳細は、ISSH入学ページをご覧ください。
ISSHの特徴

聖心インターナショナルスクール(ISSH)は、1908年に設立された日本最古の女子インターナショナルスクールであり、200年にわたる聖心教育の伝統を引き継いでいます。
女子教育(1年生~12年生)
ISSHは、東京で稀有な女子のみの教育環境を提供し、自信、リーダーシップ、学業優秀さを育みます。
グローバルネットワークと伝統
150以上の聖心学校のネットワークの一員として、ISSHは国際的な協力と交換の機会を提供し、学業と人格形成の伝統を守っています。
国際的な視野と多文化学習
ISSHは、グローバルな意識をカリキュラムに組み込み、批判的思考、多言語能力、異文化リテラシーを育成します。
総合的なリーダーシップ開発
30以上の生徒会ポジションと、学術、芸術、スポーツ、社会奉仕、グローバルイニシアチブの評議会を通じて、9年生からリーダーシップと地域貢献を促進します。
結論
聖心インターナショナルスクール(ISSH)は、日本を代表する女子インターナショナルスクールとして、厳格でバランスの取れた教育を提供しています。強力な学業基盤、多様な課外活動、リーダーシップと奉仕活動への取り組みを通じて、ISSHは自信を持ち、思いやりがあり、グローバルな視野を持つ個人を育成します。その豊かな歴史、グローバルネットワーク、価値観に基づいたカリキュラムを通じて、ISSHは若い女性たちが高等教育やその先で成功し、世界に貢献するための準備を整えます。
コメント